シュテルン ヒメル
趣味と近況と妄想の塊
2025.03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025.05
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
Art Para La Causa De Arte
雨も海もだいたい同じ。
カテゴリー
日常 ( 7 )
小説 ( 0 )
趣味 ( 20 )
フリーエリア
最新記事
生存報告
(03/20)
心配事
(02/11)
2011年
(01/01)
ぬらりひょんの孫 感想
(12/31)
ジャンプ3 ・4号 感想
(12/29)
最新TB
プロフィール
HN:
長月
性別:
非公開
バーコード
最新CM
無事
[03/11 岩井]
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 03 月 ( 1 )
2011 年 02 月 ( 1 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 3 )
2010 年 11 月 ( 6 )
最古記事
開始
(09/30)
ジャンプ44 号感想
(10/04)
ジャンプ44 号感想2
(10/05)
ぬらりひょんの孫 感想
(10/09)
ジャンプ45 号感想
(10/13)
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/04/19 23:33 】
|
アリス展
先日日本橋三越店でやっている不思議の国のアリス展に行って来ました(^O^) アリスは好きなお話なので、行って良かったです。 作者ルイス・キャロルやモデルになったアリス・リドル、挿絵のジョン・テニエルなどの紹介や、ストーリーの簡単な紹介がありました。 アリスの絵はテニエル以外にも、ムーミンを描いた人やマリー・ローランサンも描いていたようで、それらも展示してありました。長月としては、ダリが描いていたとは思いませんでした(☆。☆) ただ、撮影が許可されていない所でも写真を撮っていた人には、物申したいですね~。ルールはきちんと守るべきです。 どこかのフェルト作家さんが作った時計ウサギや帽子屋のぬいぐるみもあったのですが、それらが非常に可愛かったです(*^∀^*) 余談ですが、長月はあのウサギは「白ウサギ(ホワイト・ラビット)」よりも
「時計ウサギ」の呼び方のほうが好きです。 添付した写真は許可されていた場所のものなので、心配しないでください。 たまにはこういうのもいいな、と思った長月でした~。
PR
【2010/10/26 15:48 】
|
日常
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
ジャンプ47 号感想
|
ホーム
|
ぬらりひょんの孫 感想
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
<<
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
>>
忍者ブログ
[PR]
Powered by
NINJA TOOLS